弘法市 その2
全然「市」の風景じゃなくてゴメンなさい( ̄ω ̄;)
建物もここは素晴らしいので
今度は普通の日に行ってみたいです。
とても広いしね。
今日、唯一買ったもの
縁日っぽいでしょ?
売ってるもので気になったのは
「仏像」なんです。
それも手が一杯ある感じの・・。
小さいのとか、色々売ってるんだけど、
売ってる人が日本語喋ってなかったので
値段聞けませんでした(TεT)
後は風鈴。
そこはガラスの篆刻も1000円で出来るみたいで
面白そうでした。
それと、岩塩ランプ。
どんなものか興味があったんですけど、初めて実物を見ました。
来月の21日は祝日なので
みなさんも是非行ってみて下さい。
陶器等も色々売ってますよ。
そう、帰ったら友達から
仏像の作品展行かへん?ってメールが来ていた。
うーん、仏像に呼ばれてるのか??
0コメント