布あそび 布あわせ kiibow

日常に遊びゴコロを♪ 作品や好きなものを発信していきます。

京都生地屋レポ・番外編

先日に引き続き、生地屋レポ

手芸店以外の番外編を・・。


MARAIKA(マライカ)
京都寺町店 
全国にあるアジアン雑貨のお店。
2階にアジアンな生地が売ってる。
柄物ばかりかと思ったら、無地の生地も多く売ってて
洋服作るのに、いいなと思った。
1mからで300円代~ 今(2011/8)は
月末まで30%オフ。
木の持ち手も色んな種類が売ってる。


彼方此方屋
リサイクル着物ショップ
2階に着物のハギレ、反物が売ってる。
着物地で洋服作られる人も来られるそう。
2階まで、入りくい・・と思うけど
お店の方は気さくなので、大丈夫♪
畳の部屋なので、結構ゆっくりしてしまう。
スタッフの方の着物の着こなしもおしゃれ
品揃えも個性的で、センスは良いと思います。



渡敬
入り口に、着物のハギレが並んでる。
手芸店では、着物のハギレは高めで
余ったんだとばかりに、くちゃっと置いてあるものが多いんだけど
ここはキレイに並んでて
1枚250円と(割と大きめで)安いと思う。
ただ選ぶ程色柄はなく、正統派な感じのものが多い。
絽のハギレがあるのも珍しい。
ちょっと入りにくいけど、声かけられることもないので
ゆっくり見れます。




もっと他にもあるけど、
いいなと思うお店を書いてみました。

特に調べたわけではなく、偶然知ったお店ばかりです。
やっぱり生地が好きなので、吸い寄せられてるなーと
思います。

そして、京都は狭いので1日でまわれちゃうんで
生地屋を巡るにはちょうどいいですよね。

0コメント

  • 1000 / 1000