布あそび 布あわせ kiibow

日常に遊びゴコロを♪ 作品や好きなものを発信していきます。

ものを創ること




今 岡本太郎のドラマ「TAROの塔」をみています。

熱いものがあって、見ててゾクゾクします☆
そして寺島しのぶさん演じるお母さん(小説家の岡本かの子)が
魅力的!寺島しのぶさん、生々しくてええわ~。

彼女が太郎に言う台詞で
「人の評価にゆだねてはダメ。最初からあてのないことをしてるのだから、
迷う事を恐れず、ひたすら手を動かしながら考える事よ。」

っていうのが、いいなと思った。
孤独を恐れずっていうのも言ってたけど
それより 進みたい場所があるのに
迷ってる自分の方が受け入れがたいと思うから。

でもあんなに自分の才能を信じてくれる親を持つというのも
ものすごいプレッシャーだろうな。。


上の写真は、森麗子さんという人の布絵です。
最近、友達に教えてもらったんだけど
この間 雑誌で取り上げられていました。
89歳の方で50代で本格的に創作活動をされたそうです。

記事を読んで
作品に対する向き合い方が
ステキだなと思いました。

同じ「ものを創りあげる」という作業も
人それぞれ違っていて
自分なりのバランスでやっていく。
焦ってる時は
ほんとに時間の無駄でしかないのでは、、ということも含め

丁寧に向き合う大切さを思いました。

0コメント

  • 1000 / 1000