布あそび 布あわせ kiibow

日常に遊びゴコロを♪ 作品や好きなものを発信していきます。

今、京都で非公開文化財特別公開が行われています。

その中で、妙心寺と高台寺で龍の天井画が
公開中で、先日妙心寺へ行って来ました。

実物は撮影禁止なので、
チラシです↓



狩野探幽の-雲龍図(法堂)

あんまり期待して行ってなかったのもあるのか
ものすごく迫力があり、素晴らしくて驚きました。
見る場所によって龍の表情が変わるんです。

こちらのお寺の天井図が1番美しく残ってるそうですよ。

いつでも自由に拝観出来るのではなく、
決まった時間に、ツアーのように案内されて観るので、
お寺の由来や歴史のお話なども聞く事が出来ます。

三門という所にも天井図があり
こちらも見て来ました。龍もいますが
浄土の世界が描かれ、観音菩薩像、十六羅漢像が
祀られていています。
こちらも説明して下さいます。

もっと長い講義でも聞きたい気持ちでした

法堂の方の龍は
もう一度見てみたい、
いや天井を眺めながら1日過ごしたいです

これから行かれる方は
中が寒いので防寒対策をして行って下さいね
そして、靴を脱いだり履いたりするので
ブーツじゃない方がいいかも!

0コメント

  • 1000 / 1000