エプロンでリメイクバッグ
暑いね~[emoji:v-48]
昨日から、また洋服作りを再開(研究?)しようと思って
生地を見に行きました。
ノムラテーラー四条店、、
鞄作りの場合、左半分を主に見るのだけど、
洋服の場合、見る生地が違うし
夏は「和」テイストが良いかな、、と思って
右半分の「和」生地コーナーを丹念に見て来ました。
気になる色は「藍色」。
浴衣っぽい生地も可愛い[emoji:e-51]
とりあえず、パターンからアレンジして作ってみた。
(紹介はしないけど・・)
夏服、今のところ欲しいのがないのですが
ちょっとづつ研究して行こうと思ってます[emoji:e-194]
[emoji:e-50]
この間、色あせてしまったエプロンで鞄を作りました。
10年程前に母の日にプレゼントしたエプロンです。
KENZOのなので、柄が綺麗。
ややこしいのは嫌なのでエプロンの上部(ポケット部分付きで)
を切り取り、エプロンの肩ひもを二重にして持ち手にしました。
昨日から、また洋服作りを再開(研究?)しようと思って
生地を見に行きました。
ノムラテーラー四条店、、
鞄作りの場合、左半分を主に見るのだけど、
洋服の場合、見る生地が違うし
夏は「和」テイストが良いかな、、と思って
右半分の「和」生地コーナーを丹念に見て来ました。
気になる色は「藍色」。
浴衣っぽい生地も可愛い[emoji:e-51]
とりあえず、パターンからアレンジして作ってみた。
(紹介はしないけど・・)
夏服、今のところ欲しいのがないのですが
ちょっとづつ研究して行こうと思ってます[emoji:e-194]
[emoji:e-50]
この間、色あせてしまったエプロンで鞄を作りました。
10年程前に母の日にプレゼントしたエプロンです。
KENZOのなので、柄が綺麗。
ややこしいのは嫌なのでエプロンの上部(ポケット部分付きで)
を切り取り、エプロンの肩ひもを二重にして持ち手にしました。
裏地なしで、ただ、エプロンを巻くように(エプロンの端をそのまま使う)
縫っただけです。
底はちょっと厚めの生地をつけたけど
なくても普通のトートになると思います♪
エプロンの生地は割とシッカリしてるし
持ち手も肩ひもだったら何も縫わなくていいし、
(口の部分は三つ折りして縫うけど)
簡単に作れますよ[emoji:v-485]
0コメント