京友禅のハギレ
今日はとっても良い天気でしたね。
昼間は暖かくても、夜は急に寒くなる、、、。
秋ですねぇ・・。
今日は納品に行って来ました。
たぶん、前からあったと思うのですが
お店までの通りに京友禅の着物地を使った
雑貨(巾着袋とかコースター類)が置いてるお店を見つけました。
店構えは呉服屋さんぽく
商品もあっさりと並べてあり、お店の人も外から見えない。
和柄の布が欲しかったきぃぼうは、
奥の方に並んでいるハギレを発見。
おそるおそる入っていきました。
見ると、京友禅のハギレ(割と大きめ)250円。
珍しく絽(夏場に着る薄手の着物)のハギレ(200円)もありました。
着物の独特の色合いは大好きです。
今日買ったのはシンプルなストライプなんですが、
よく見ると、横にも模様があり
この光沢感もいいです。
昼間は暖かくても、夜は急に寒くなる、、、。
秋ですねぇ・・。
今日は納品に行って来ました。
たぶん、前からあったと思うのですが
お店までの通りに京友禅の着物地を使った
雑貨(巾着袋とかコースター類)が置いてるお店を見つけました。
店構えは呉服屋さんぽく
商品もあっさりと並べてあり、お店の人も外から見えない。
和柄の布が欲しかったきぃぼうは、
奥の方に並んでいるハギレを発見。
おそるおそる入っていきました。
見ると、京友禅のハギレ(割と大きめ)250円。
珍しく絽(夏場に着る薄手の着物)のハギレ(200円)もありました。
着物の独特の色合いは大好きです。
今日買ったのはシンプルなストライプなんですが、
よく見ると、横にも模様があり
この光沢感もいいです。
紫は普通の生地。でも和っぽいので買いました。
京都ならでは・・・な、お買い物が出来ました。
また行ってみたいお店です。
でも、お店の名前を見てなくて、、紹介できません・・[emoji:e-455]
また行った時には紹介しますね。
0コメント