片岡商店さん&夏の香り・・
この間、偶然新しい手芸店を発見しました。
小さいお店で卸しなのかな?
富小路通高辻下がる・・「片岡商店」さん。
お世辞にも今時なきれいなお店ではないし、
ちょっと入るのを迷っだけど、
今までにない面白いお店でした。
布ものより副資材が豊富で
何より、ファスナーの種類は尋常でない!
丁度、鞄用の大きなファスナーを探そうと思ってたので、
「私、導かれた?」と大袈裟な事を思ってしまった。
色々見てると、店員さんが「お手伝いしましょうか?」と
声をかけてくれる。
これも珍しいですよね。
家族でされてるのかおばあちゃんもいて、
「うちは他の店にないものも全部ある。2階もみてきはったら?」と言われる。
でも2階は誰もいない倉庫。
ボタンの瓶も並んでるし、持って帰られないんだろうか・・・。と
心配になりながら、面白く拝見させて頂きました。
そこで購入したのが、、、
小さいお店で卸しなのかな?
富小路通高辻下がる・・「片岡商店」さん。
お世辞にも今時なきれいなお店ではないし、
ちょっと入るのを迷っだけど、
今までにない面白いお店でした。
布ものより副資材が豊富で
何より、ファスナーの種類は尋常でない!
丁度、鞄用の大きなファスナーを探そうと思ってたので、
「私、導かれた?」と大袈裟な事を思ってしまった。
色々見てると、店員さんが「お手伝いしましょうか?」と
声をかけてくれる。
これも珍しいですよね。
家族でされてるのかおばあちゃんもいて、
「うちは他の店にないものも全部ある。2階もみてきはったら?」と言われる。
でも2階は誰もいない倉庫。
ボタンの瓶も並んでるし、持って帰られないんだろうか・・・。と
心配になりながら、面白く拝見させて頂きました。
そこで購入したのが、、、
イイ柄でしょう?浴衣っぽくて
夏の香りがしませんか?
そして、アンティークのボタン。
これもちょっと浴衣っぽいなって・・・。
この布で浴衣姿にあう鞄を作ろうと思っています。
あと、ポーチも☆
今、手芸店も忙しそうでゆっくり聞けるお店って少ないです。
でもこちらは一杯説明してくれそうな感じ。
また行きたいと思います(⌒-⌒)
0コメント